yu nkt’s blog

nkty blog

I'm an enterprise software and system architecture. This site dedicates sharing knowledge and know-how about system architecture with me and readers.

2019-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi 4にRaspbian Lite (CUI)をインストール・設定

これからRaspberry Pi 4を触る方の参考までに、つい最近買ったときの購入と設定の流れを残します。 購入 まず、Raspberry Pi4は、3までと、異なる部分が多くあるので、購入段階で注意が必要です。 Raspberry Pi 3までよりも、はるかに発熱するのでファンが必…

DHARMA: マイクロサービスアーキテクチャのSecurity by Design

背景 マイクロサービスアーキテクチャは、独立して稼動する各マイクロサービス間で、APIコールやメッセージングなどの通信が発生します。 開発していると、それらのI/Fを整えることだけに気がいきがちですが、通信が発生するということは、セキュリティリス…

古いRaspberry Pi 2 (wheezy)のOSをアップグレードする

会社でアンオフィシャルな開発合宿を企画し、今度の週末、箱根に行ってきます。 合宿で、ずいぶん昔に買ったRaspberry Pi 2を使ってみようと思い、久々に引っ張り出してみました。 そして、起動して、ひとまずパッケージアップデート。 sudo apt-get update …

プロキシ環境でVS Code Remote Development

Visual Studio Codeの新機能で、コンテナ内や、WSL、SSHでリモートアクセスした環境で、開発する事が出来るRemote Development機能が拡張機能として入れられるようになりました。 marketplace.visualstudio.com こんな人にオススメです。 開発環境はWindows…

vimでyamlのオートインデントを設定

Kubernetesのyamlなど、最近はVimでyaml (yml)ファイルを記述する機会が増えました。 ただ、Vimのデフォルトのオートインデントだと、yamlファイルはかなり扱いにくいと思います。 今回は、Vimで快適にyamlファイルを編集するための設定を書きます。 最終形…

Makefile内のechoコマンドで$ (ダラー)をそのまま出力させる

Makefile内のechoコマンドで$ (ダラー)をそのまま出力させる方法です。 全く情報を見つける事が出来ませんでしたが、試行錯誤してたら出来ました。 環境:bash (バージョン:4.2.46(2)-release (x86_64-redhat-linux-gnu)) Makefileにこのように書きます。 b…

プロキシ環境下の自前GitLabにアクセスする方法

背景 Gitに関して、何度もプロキシ関連でハマってきて、何度も同じようなことをググってきたので、自分で整理します。 環境 Linux (自分はCentOS 7を使っていますが、Ubuntuやその他ディストリビューションでも同じだと思います) アカウントのプロキシ設定 …

AWS EC2上にkubesprayでk8s環境を構築

背景 kubernetesの構築から運用まで、少しずつ勉強しようと思い、EC2に環境構築を試してみたのですが、かなりハマったので、その共有をします。 今時、自らEC2に環境構築する人は少ないかもしれませんが、練習ということで。 環境 k8sを構築する環境 AWS EC2…

EC2インスタンスへansibleで疎通確認

目的 EC2にあるインスタンスの構成管理をしようと思いますが、その前に、そのインスタンスへの疎通確認をしてみました。 今までansibleをローカルの環境構築にしか使ってなかったとは言え、まさかここで詰まることがあるとは…。 環境 構成管理対象のリモート…

SafetyとLiveness

はじめに 今回は、昨年のACM PODC (Principle of Distributed Computing)でDijkstra賞を受賞した、以下の発表について解説します。 B. Alpern, F. B.Schneider, "Defining liveness," in proceedings of published in Information Processing Letters, vol. …

Squash commit

Git

背景 APIの仕様をRAMLで記述する際に、api-designerを使っていますが、そのContribution guideに以下のような記述がありました。 Before submitting a pull request, you need to execute squash commits. Submit the pull request afterwards to have them …